2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Panoramioの写真の分布をGoogle earthへオーバーレイ (2): 密度分布図の作成

取りあえず写真の座標は手に入れたので、これを密度分布図に仕立てる。道具は今回もGnu R。Rは統計処理ソフトで、誰でも簡単に、という訳ではないが、使いこなせばポテンシャルは高い。というか、医療分野などで使う人は研究費でSPS買えば良いので、トーシロ…

Panoramioの写真の分布をGoogle earthへオーバーレイ (1): 座標の取得

ワシは写真を撮ってはPanoramioへアップしている。Panoramioにアップされた写真のうち、地理情報が埋め込まれているものは、直にGoogle MapsやGoogle Earth上の写真レイヤーへ取り込まれる。アップした写真をGoogle MapsやGoogle Earthで見ることが出来る。…

原子力発電所と玉手箱

浦島太郎が竜宮城から持ち帰った玉手箱、ナニが入ってたんでしょう?亀を助けた(善行)お礼として、竜宮城(超自然)で大はしゃぎ(繁栄)、玉手箱を開けてはならない(契約)のに、開けてしまい(契約の破棄)、老衰(破滅)する。原発騒動と似てませんか?原発は超自…

渋谷でヘアサロン

渋谷のヘヤサロン行ったよ。人生初サロン。落語流れてるような床やさんしか行ったこと無かったけどね。自粛ムードを一掃すべく、金髪にしてみた。結果、小堺・高山もどき。Beaverって女性器の例えに使われるよ、知ってた?

誰だって停電は嫌だ

発電設備と給電網はインフラだよ、インフラっつうことはお金を払えば好きなだけ使えるっつうことじゃないの。インフラの不備で市民生活や経済活動や生命が危機に晒されるというのは、言語道断で語義矛盾だよ。そう思わない?仕方ない、想定外では済まされな…

巣鴨・都電・散歩

巣鴨あたりを散歩した。当初の予定は、千代田線・巣鴨 → とげ抜き地蔵 → 妙行寺までだったが、天気も良かったので都電を乗り降りしながら町家までウロウロした。かなり疲れた。一枚目は巣鴨駅界隈。いい感じに腐れてます。この辺はかなりカオス。仏壇屋に挟…

外国人消えた

水がそういう事なのかして、昨晩の街はひっそりしてました。飲食店スカスカっす。バーテンダーと話してたんだが、街から外国人が少なくなったような気がする。近所には外資系の会社のHQもあるし、証券・銀行関係も多いので、普段は外国籍のサラリーマンが多…

ロハでHDRパノラマ (14): Fake HDRって?

画像処理スクリプトや、GimpのPluginに"Fake HDR"を名乗っているものを見かける。この"Fake"がナニを意味しているのか、ワシなりに。画像1枚から捻り出すもの トーンマッピングを行うが、素材の階調自体は8 bit整数に収まっている場合、つまりJPGの場合だが…

桜の前に梅だな

梅を見に行ったときの写真を忘れて居った。撮影日は3/8、場所は湯島天満宮、カメラはPowershot S95、手持ちブラケット + 1枚。HDR合成とトーンマッピングは先日の改造スクリプト、HSV調整はcinepaint、JPGへの書き出しはGIMPから。もう少し時間を待って、空…

どこの桜を見ようかねえ

静岡県で開花したとか。東京に来て初めての桜、楽しみですねえ。どこに行こうかね。近所の緑道、千鳥ヶ淵、靖国神社くらいは押えたいね。どんな状況でも桜が咲くころになると気持ちがフワッフワしますね。写真は、今年の建国記念日の早朝、開門寸前の靖国神…

停電

電力需要だ、計画停電だ、と勝手な事言ってるねえ。ライフライン且つ独占市場だよ、易い商売だったんだろうね。記者会見してる役員に反省の色がまったく見えない。全然伝わってこねえ。この後もどうにかなると思ってるんだろうね。原子力保安委員会もそうだ…

ロハでHDRパノラマ (13): 浮動小数点階調画像の取扱い、かろうじて成功

Ubuntu Lucid Lynxのパッケージのkritaが使えなくて萎えてましたが、折れる心に鞭を打ってみた。どのみちubuntuには公式パッケージは無いので、どうせならとcinepaintをcvsからmakeすることにした。Qtのノーテンキな見てくれがあまり好きじゃないのよ。 $ cv…

三陸、海の幸

昨晩は近所の居酒屋で晩御飯。しばらくはお目にかかれない三陸の牡蠣。どえらいことしてくれたな、トーデン。

ロハでHDRパノラマ (12): 浮動小数点階調画像の取扱い、失敗

先日の16 bit階調画像の実験がうまくいったのに気をよくして、浮動小数点階調画像に手を出してみた。結果うまくいかなかった。ワシの環境、krita (Ver. 2.1.2)でサポートされているHDRファイル形式はOpenEXRのみ。HDR合成スクリプトでOpenEXR形式のファイル…

節電協力中

といっても、昨日深酒してしまい、いままで寝てただけだけど。頭が痛いす。もっかい寝ます。

ロハでHDRパノラマ (11): パノラマ作成時のHDR合成

以前はパノラマ作成時も、そうでないときも、HDRの合成はスクリプト一発で済ませていた。スクリプトの吐き出すGIMPファイルからTIFFに出力して、Huginで合成していた。これでは、あまりよろしく無いことが分かってきた。GIMP (Ver. 2.6)は8 bit整数の階調し…

お笑い番組見てえ

震災報道ばかりで息抜きが無いのが辛い。そろそろお笑いやりませんか?バカタレントやお姉系は要りません。落語がいいです。個人的には上方落語。被災地の方、テレビが見れる環境の人は、だけど、そろそろ滅入ってきてるんではないだろか。腹も減ってるだろ…

こういうときは落ち着かないと

余震が度々あるんで体がおかしくなってるような。揺れてなくても揺れてるような気がする。ストレスたまる。スーパーの棚は空っぽ、近所の米屋は臨時休業、居酒屋さんも半分位は休みか。ちょっと不安だね。でも、こういうときは先ず落ち着かないと。

ロハでHDRパノラマ (10): Huginの問題点

ロハでHDRパノラマ、なんだが、ワシの場合は次のように作業している。要するに、HDR合成した写真をHuginで繋ぎ合わせている。HuginでもHDR合成できるんだが、イマイチ。スティッチングタブの出力オプションのHDR mergingの下にこうある。 Merged and blended…

いや、揺れたねえ

揺れたねえ。SRC造7階建ての7階なんだが、生まれて初めての揺れだった。幸い、家具など倒れたものは無かったが。近所の知人宅、食器棚が全部倒れて、冷蔵庫も1 mほど歩いたとか。話は変わり、Panoramioにアップしてる写真が800枚を越えた。しょーもない写真…

ロハでHDRパノラマ (9): レンズキャリブレーション

撮影した画像は多かれ少なかれ歪んでいる。この歪み (ひずみ)はレンズに起因するもので、何枚写真を撮ろうが変わらない。Huginで歪みを除き、データとして保存すれば、以降、歪みのデータは再利用できる。こういう作業をレンズのキャリブレーション (校正)と…

ロハでHDRパノラマ (8): HDRの味付け

WinやMacの御仁は、Adobe PhotoshopやPhotomatix PROを使ってHDR写真、というのが大方の線だろう。この場合、プラグインが豊富なので、ゼニさえ用意できれば話は簡単だ。試してみたいのは、Topaz Adjustというプラグイン。JPG一発からでもいい感じのFake HDR…

造形作家セバスティアン

ワシ、生まれは九州だが、気持ちは堺っ子だ。その堺市の中心は堺市堺区で、大雑把に言うと、西から順に、南海電鉄本線、南海電鉄高野(こうや)線、JR阪和線が南北に走っている。その南海本線堺駅の東広場に全高18 mの巨大なオブジェがある。これがね、美しく…

ロハでHDRパノラマ (7): 散歩マップでニヤニヤ

GPSロガーで記録したトラックの使い途は、写真のジオタグだけじゃない。お散歩マップを作ってニヤニヤできる。だが、生のログはアーティファクトだらけ、そのままではマルで使い物にならない。アフリカなんか行ってねえよ、て感じ。PDOPの値でログのフィルタ…

国宝っ! 白眼っ!

昨日、知人に誘われてプロレスを見に行ってきた。プロレスといえば、ドリフとひょうきん族とで、オヤジと弟と三つ巴のチャンネル争いぐらいしか記憶が無い。正直、乗り気ではなかったのだが、いやいや、面白かった。場所は、両国国技館。ゼロワンという団体…

ロハでHDRパノラマ (6): Hugin、コントロールポイント

Huginサイトのチュートリアルのうち、役に立ちそうなもの、一般的なものには、有難くも日本語訳がある。一読をお勧めする。取りあえず写真が繋がるまでのキモはコントロールポイントの取り方だろう。SIFTアルゴリズム (Scale-Invariant Feature Transform)は…

ロハでHDRパノラマ (5): パノラマ撮影のコツ

パノラマの作成まで進んでいるが、手戻りして、写真撮影の際の話。一口にパノラマといっても、横一列繋ぎ合わせや、多段、全天360度など形態は様々で、難易度は異なる。勿論、簡単なのは横一列。その横一列の場合でも撮影の際に気をつけておいた方が良いこと…

ロハでHDRパノラマ (4): パノラマ作成・概要

前回、HDR合成まで終わって、パノラマにすべくTIFFファイルに出力した。今日はこいつらを取りあえず繋ぎ合わせる。道具は、Hugin。これはパノラマ作成ツールのGUIで、実際の仕事は、Autopanoや、nonaがやってくれる。Autopano-sift-Cは特徴点抽出を、nonaは…

デジカメアクセサリいろいろ

三脚夜景撮影には三脚が欠かせない。今使ってるのは、これ、SLIK 小型三脚。なんせ安い。旅行に持っていっても嵩張らない (360 mm)、軽い (570 g)。良いトコだらけだが不満もある。おまけの水準器が役にたたねえ。カメラの座と水準器の平行が取れてない。つ…

ロハでHDRパノラマ (3): HDR合成とトーンマッピング

ロハといっても、デジカメは買わなきゃいけないし、PCだって必要。ここで言うロハつうのは、FOSS (Free and open source software)のみでやってみよ、つこと。手元に稼働してるLinuxがあれば、ほぼ同じ作業が出来るはず。WindowsやMacの人も似たようなモンだ…